
エンチャントとは、武器の攻撃力や、防具の防御力といった
基本的な性能をアップさせるシステムです。
エンチャントされた武器や防具には、アイテム名の右側に「+1」「+2」というように、
エンチャントの等級が表示され、最大「+15」までアップさせることができます。
![]() |
フォトン | エンチャント(+1〜+6)に使用 |
![]() |
パッキングフォトン | エンチャント(+7〜+9)に使用 |
![]() |
トランスフォトン | エンチャント(+10〜+12)に使用 |
![]() |
エキストラフォトン | エンチャント(+13〜+15)に使用 |
これらのアイテムを入手するには、モンスターからのドロップや
アイテム合成をおこなったりすることで入手できます。
エンチャントを行うには、まず各村などにいる強化NPCを訪ねて下さい。
強化NPCを左クリックすると、「リスト」ウィンドウが開きます。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
「リスト」ウィンドウが開いたら、利用できるアイテム強化システムが表示されます。
その中から「エンチャント」ボタンを左クリックします。
「エンチャント」ウィンドウが開きます。
「エンチャント」ウィンドウにエンチャントしたい武器・防具を入れ、エンチャントを行います。
インベントリ内のエンチャントしたい武器・防具をドラッグし、
「エンチャント」ウィンドウのスロットにドロップします。
エンチャントを行うために必要なアイテムが表示されます。
※必要アイテムの所持数が必要個数を満たしている場合は、
アイテムのアイコンがアイコンが明るく表示され、必要アイテムの名称が白い文字で表示されます。
必要個数を満たしていない場合は、アイコンが暗く、名称が赤い文字で表示されます。
エンチャントの成功率を選択できます。
成功率が高いほど必要なアイテムの個数は多くなり、成功率が低いほど少なくなります。
エンチャントを行うために必要な手数料が表示されます。
※必要ハイムが足りない場合はシステムウィンドウにハイムが不足されています」と表示されます。
「エンチャント」ボタン
エンチャントに必要な条件を満たしている場合、
「エンチャント」ボタンを左クリックし、エンチャントを行うことができます。
「再登録」ボタン
「エンチャント」ウィンドウに登録した武器・防具などをリセットすることができます。
アイテムとハイムが必要条件を満たしていれば、
ウィンドウ下側の 「エンチャント」ボタンを左クリックし、
武器・防具をエンチャントすることができます。
アイテムを使用することで、エンチャント時のエンチャントダウンを防ぐことができます。
使用できるアイテム
![]() |
青の試薬 | エンチャントに失敗した際のエンチャント数ダウンを防ぎます。 |
※「青の試薬」は、ラグジュアリーチケットの景品からランダムで入手できます。
※「青の試薬」を使用する場合は、必ずインベントリから右クリックで、アイテムスロットにセットしてください。
- エンチャントを行うと、装備アイテムの基本性能がアップする代わりに、
エンチャントのために使用したアイテムと、 支払った手数料は消滅します。 - 装備アイテムのエンチャント等級が上がると、装備制限が上昇する場合がございます。
エンチャントを行う前に、キャラクターのステータスを確認しましょう。 - 装備アイテムのエンチャントに失敗した際に、等級が下がる場合がございます。
消滅することはございません。